ページ

2012/03/12

FSA セラミックベアリングプーリー

皆大好き、セラミックベアリング。
個人的にはベアリング等級とか素材とか、そこまで拘る必要は無い…と思っていましたが、使ってみるとやはり良いものは良いですね。

お金がふんだんにあれば、全てのベアリングをセラミック化したり、G3等級のベアリング級に変えても良いのですが、そこまでの効果があるか?と言われてしまうと反論出来ないでしょう。

しかし、ジョッキーホイール(ディレーラーのプーリー)のセラミック化は本当に効果があると信じています。

例えば、低級グレードのリアディレイラーや一昔前のカンパニョーロのリアディレイラーのジョッキーホイールにはベアリングが入っていませんでした。
これがカンパニョーロのプーリーですが、何ともなりません。色々なグリスやオイルでチューニングしてみたものの、回転抵抗を根本的に軽減する事は出来ませんでした。

ジョッキーホイールでロスされるワット数は数ワットと言われており、自転車の回転部では一番パワーロスになっているのではないでしょうか?

FSAプロジェクトのプーリーは色がついている為、交換すると一目で解るのも個人的にはポイントが高かったりします。


ちなみに、僕はジョッキーホイールに関しては樹脂製のプーリーが最高だと思っており、FSAを選んだのもその辺りが一番大きな理由だったりします。金属製のプーリーを好んで使う人が居ますが、本当に金属製のプーリーのほうが良いならシマノが採用しているはずです。

FSAのプーリーはシールがキッチリとしており、防水性が確保されている代わりにセラミックスピードのジョッキーホイールほどは回りません。


これはプレミア神戸で撮影したものですが、ここまで回るという事は殆どシールが無い(防水性皆無)と考えても良いと思います。自転車に乗っている人は解ると思いますが、ジョッキーホイールは意外と汚れます。シールが無い場合、ベアリングの内部に汚れが入る可能性が否定出来ず、個人的には空転性能よりも負荷がかかってもキッチリ回るメリットを重視し、FSAを使用しています。

理想的にはBERNERのRDが良いのでしょうが、そこまでのお金が無い人にはオススメのチューニングですね。

交換後、明らかにチェーンの回転抵抗が減ったと感じたのですが、同じプーリーに交換した友人も「明らかに回転抵抗が減ってる」と言っていたので、あながち効果が無いとは言えないと思います。

ハブのベアリングを上級グレードに変えるメリットは少ない(無いわけじゃない、コスパが悪いという意味)とは思いますが、ジョッキーホイールに関しては交換するべきだと思っています。

12 件のコメント:

  1. 僕もFSAセラミックベアリングプーリーユーザー(67アルテに赤色)です~
    この記事は自分が書いたんじゃないかと思うほど、ほとんど同意見ですw
    「金属製のプーリーのほうが良いならシマノが採用しているはず」
    D/AEXはガイドプーリーが金属だったがそれ以降は樹脂。まぁそういうことなんでしょう。僕はシマノが採用~という考え方はしてませんがww

    FSA以外ではBBBなんかもおすすめですね。
    (同じ製品なんじゃないかと睨んでるwww)
    このプーリーと同じような感触で値段が千幾らか安価です。
    僕はFSAを使いますけどねw
    赤いと抵抗が1/3になるんでしょ?

    返信削除
    返信
    1. ゼインさんどうもです。まさか同意見とはwww。

      確かにシマノ云々はネタなんですが、カンパにしろスラムにしろ、もっと古いパーツを見ると樹脂のプーリーだったり、この部分には昔から樹脂製の歯車を使っていますね。その理由は色々と邪推出来ますが、真相はイマイチ解りません(ということにしておきましょうw

      BBB…面白いですねw。以前販売されていたクリアタイプのジョッキーホイールが面白くて記憶に残っています。

      赤いと3倍…正解です。カンパユーザーの僕はガトー専用ゲルググとでもしておきますかw

      削除
  2. ハブもプーリーもセラミックにしたけど、断然ハブのセラミック化の方が乗ってて楽ですw
    個人的にはw

    返信削除
    返信
    1. たかはしんごさんどうもです。明日、お店にお邪魔する予定…w。

      ハブのセラミック化、そんな良いですか?是非お話聞かせてください。

      削除
  3. 僕はTOKENのティラミックを使ってますね。
    あれも回転はなかなか抑えられているけれど、
    程よく使い勝手も良く、カラーパーツとしての価値もあるので愛用してます。

    返信削除
    返信
    1. まさやんさんどうもです。
      TOKENのティラミックは最初はネタかと思いましたが、かなり良いそうですね。僕も一時期検討しましたが、TOKENよりもKCNCのほうがネーミング的に好きなので、KCNCのジョッキーホイールをMTBで使ってたりします。

      カラーパーツとして見ると、金属プーリーは良いですよね。アルマイトはプラスチックよりも発色が良いです。僕もドレスアップの為なら金属製のプーリーを好んで使うのですが、ロードに関してはタダでさえショボイ安物コンポの性能を底上げする必要があるため、樹脂製のジョッキーホイールを選びました。ホントはゴールドアルマイトのジョッキーホイールを入れたかったんですけどね><

      削除
  4. Emikan7582012/03/14 8:22:00

    BERNERの俺様が通りますよー。
    13,15Tはアルミ製しかないのだ!!
    でも明らかに軽いぜ。おそらくDURAのスチールベアリングなのにな。
    プーリーはアルミだ!
    なぜ?
    油膜が切れる前に音がし始めるからいい目安になるんだ。
    ウェット系のオイルを使う(頻繁にオイルアップしない)俺としては
    プーリー単体での抵抗なんかよりもドライブトレイン全体で抵抗が減ればそれでOK

    返信削除
    返信
    1. Emikan758くんどうも
      15Tね~、単体だとKCNCのアルミとか、やたらマニアックなメーカーしか作って無いよね。
      DURAのベアリングを流用しているなら、かなり性能が良いんだろうねw

      確かにアルミプーリーのメリットはそこかもwww。俺も今XTRの下側だけアルミにしてるけど、オイル切れるとすぐ解るもんb

      削除
  5. ブラザー弟2012/03/16 7:19:00

    確かに、ベアリング入りプーリーにするとドライブとレインの音の小さくなり調子が良いですね。
    ただ、プーリーの上と下では役目が違うようなので、シマノを使われていの方はデュラエースのに変更する程度でよいのでは。
    上側プーリーは、多少ガタがないと変速の調子が悪いです。
    その場合は、スプロケットとプーリー間を広げてやればよいですが、多少、変速が遅くなるような気がします。
    デュラエースは、機械的な面は良く出来ています。
    105のRDでも、デュラエースのプーリーに変更するだけでフィーリーングが良くなりますよ。
    自分はスラムなので関係ないですが。

    返信削除
    返信
    1. ブラザー弟さんどうもです。
      そうですね。プーリーは上下で目的とする動作が違うので、僕は自分のXTRに関しては下側のみアルミプーリーを入れています。デュラは無改造です。上下変えているのはカンパだけです。
      デュラプーリーだけは別格なので、変えるのはアリだと思いますが、意外とお金かかりますからね…。
      シマノのプーリーはパテントを取っているので、カンパやSRAMは真似出来ないですね。カンパにデュラのプーリーを入れると劇的に変速性能が工場しますよん。
      その辺りは後日別記事で触れる予定ですw

      削除
  6. はじめまして。
    やっぱり皆さんプーリーは変えてるんですね。
    新しいモデルとはいえ空輸中なウチのカンパのディレイラーも変えないとダメそう…
    紹介されてるFSAのは青なのでおそらくデュラかBBBになりそうです
    あと後日の記事も楽しみにしています

    返信削除
    返信
    1. 淀人さんはじめまして。これからもよろしくお願いします。

      FSAのプーリーですが、カンパ用の10Tが青、シマノ用の11Tが赤色だったはずです。「カンパにデュラのプーリーを入れる~」の記事はキッチリ書かないといけませんねw。了解です。

      削除