2023/04/10

ミヤタのチューブラーテープ(TTP1,2,4,6)を売って億万長者になりたい話

 とんでも無い値段です。1ロール4500円だったものが1万以上で取引されています。
TTP-1互換品情報を掲載しておきます。

2023/03/31

乳糖不耐症と糖アルコール不耐症と人工甘味料・香料不使用プロテイン

僕は人工甘味料が入っていると後味が残ることと、根本的な甘さの質が違う為気がつくのですが、どうやら病気?なようです。牛乳を飲むとお腹を壊す乳糖不耐症は良く知られていますが、糖アルコール不耐症というのもあるようです。

諸事情あり、先週からトレーニングを再開し、毎日せっせとジムに通っているのですが、プロテインオーバードーズ中に大きく調子を崩した為メモ代わりに記載しておきます。

2022/11/14

2022/09/28

Bianchiのミドルグレードカーボンモノコックレーシングモデル

ミドルグレードという括りだと、このようなTLが描けそうです。

2004 XL Carbon(モノコック)
500,530,550,580,610

ヤンさんは随分前に亡くなられたとお聞きしました。
大変魅力的な自転車で、痛チャリ史上最高傑作だと今も思っています。









コンフォート寄りのフレームであり、剛性は無いという話を当時聞いた記憶があります。
Bianchi L'UNAのベースになったモデルです。2004年はアレッシオにEV3とS9 Mattaを供給しており、クライムステージのみでEV4が使われていました。2003年は使われなかったEV3carbonですが、2004年には供給されていたようです。

2022/09/27

Assosモデル/Katerina Giannoglou

 ちょっと調べると出てくるのでそこまで目新しい記事ではございません。

2022/09/26

謎のNOVATEC GIRL

当時、アクションスポーツの人にも聞いたのですが、わからないと。
長年の謎が解けました。

2022/09/19

SUPACAZの大いなる欺瞞

 Supacaz Prizmatik Opalというバーテープを購入して巻きました。
巻けずに捨てました。

2022/09/18

Oakley Kato ReplicaとOakley Katoの比較

 ひょんなことから手に入ったので写真を撮ってみました。

Katoのロット比較の記事と合わせて読んでくれると良いかもしれません。