2014/04/24

MASI MINI VELO FIXED

ミニベロというものに乗ってみたかったので買ってみました。
ミニベロにはミニベロのノウハウがあるんですね。


友人が働いているお店にフラッと立ち寄ったら、可愛い自転車が置いてあったので衝動買いしました。街乗り用にシンプルかつ取り回しのしやすい自転車を探していたのですが、まさかこんな自転車を買うとは自分でも思っていませんでした。

トップチューブ長は515mmと僕の乗っている自転車の中でもトップクラスの小ささです。小さいんだろうなぁ…と思っていたのですが、意外や意外、かなり快適に乗れています。これだけハンドルが近いと上半身の筋肉が全く使えないので高速走行は出来ませんが、タラタラ走るのであれば非常に快適です。(この後、更にハンドルが近いクロスバイクを調達したのですが、それは流石にNGでした。)

自転車そのものについて説明する部分はあまり多く無いのですが、フレームは台湾クロモリのダブルバテッドです。パイプについては何も書かれていないので不明です。


重量はボトルケージとベル、ライトなどを全部つけた状態で9.8kg。シングルだからというのもありますが、思っていたよりも軽くて扱いやすいです。路面が荒れた所では神経質な挙動を見せますが、そもそもがスピードを出して走る自転車では無いので無視しても良いデメリットかもしれません。

このまま乗り続けるつもりなので、書くことはとりたてて無いんですが、面白い事に気がついたのでメモ代わりに残しておきます。

ミニベロにはミニベロのノウハウがあるんだなー。というのは知っていたのですが、そういったノウハウは実際に自分で経験してみないと理解することは出来ないという…。

例えば、ボトルケージ位置。通常はダウンチューブのボトルケージ台座を使用すると思いますが、ミニベロでその場所にボトルケージを付けると手が届きにくくて使い辛いんですね。だから、ボトルケージはシートチューブ側に取り付けて使用するのが便利なようです。

と、ドヤ顔で書いてみましたが、これってフレームサイズだったり、身長だったり、腕の長さだったり、色々なファクターに大きく左右されるので非常に判断が難しいセッティングではあると思います。一人ひとりが使いやすい状態を作っていくのがセッティングだと思います。その使いやすい状態をどう作って行くか…というのが面白いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿